【優れものA YAHOO!ショッピング店】>【長崎べっ甲細工】でも同じ商品を取り扱っております
当店バイヤーが本場長崎で買い付けてきたこだわりの逸品です。べっ甲細工の素材となるウミガメの「タイマイ」が1994年7月以降、輸出入禁止となり、現在日本に存在するべっ甲のみで職人さんが制作を続けております。これにより、今後べっ甲の価値はさらに上がっていきます。
べっ甲の種類には、一般的な黒褐色(ヒョウ柄)やトロと呼ばれる薄茶色のなど、主に背中の甲羅で、まだら模様のものを「茨布甲(ばらふ)」と呼び、全体に茶色味ををおびたものを「トロ甲」、非常に濃い黒いものを「黒甲」と呼びます。その他、地域によってはさらに細かく呼び名が分かれております。そして、お腹の甲羅で、あめ色(飴色)のものを「白甲」と呼びます。「白甲」は一般的には「アメ色」と呼ばれ、希少価値が高く、何枚も重ねて作る必要があるため、「最高級品」として知られております。「白甲」は「バラフ」や「黒甲」に比べお値段も高額となっております。また、一般的なものより厚みがあるものを「上物」と呼び、厚みによっても金額が変わります。
べっ甲の模様によっては同じものがなく、どれも一点物となりますので、お気に入りの品が見つかりましたら、お早めにご注文されることをお勧めいたします。
※メーカー情報は商品ページには載せておりません。メーカー情報をお知りたい方は、当店へお問い合わせくださいませ。
<商品の仕様>
本体素材 本べっ甲(本鼈甲)
※当品のべっ甲は1994年7月以前に輸入された「タイマイ」を原料としております
べっ甲の種類 茨布甲(バラフ)「黒褐色のまだら模様」
金具素材 金メッキ
本体サイズ 縦30mm X 横81mm X 厚み1〜2mm
(ペンダントと留め金含めた厚みは約10mm)
化粧箱サイズ 縦58mm X 横108mm X 高さ28mm
<べっ甲とは>
玳瑁(たいまい)と言う熱帯に生息する海亀の甲羅(こうら)で細工いたしております。鶴は千年亀は万年と申しまして、長寿の縁起物として広く一般的に愛用され上品な装飾品として貴重なお品でございます。
<お手入れ方法>
お手入れはやわらかい布で乾拭きしていただければ結構です。又お湯や水につけるとつやがなくなりますからご注意ください。
<注意点>
当商品はメーカー在庫品となりますので、多少のキズや汚れがございます。不良品対象にはなりませんので予めご了承くださいませ。